忍者ライターの久保誠が語るシニアライフのデュラルライフ生活、田舎暮らしの本音と真実
本ブログはシニアライフのデュラルライフ生活を実践し、様々な田舎をリポートしてきた私の体験を基に記事を構成しております。 短すぎず長すぎず、簡単判りやすく、そしてバックグラウンドの視点をモットーとした内容です。

忍者ライターの久保誠が「デュラルライフ」「田舎暮らし」「シニアライフ」「スローライフ」「海外ロングステイ」の情報と「雑学のすすめ」を主題として、ソフトタッチに日々の出来事、経済、国際情勢、政治、芸能、歴史のウンチクなどを語ってまいります。

田舎っぺに東京のハイセンスを教わった東京の田舎っぺ

都会と田舎

田舎っぺに東京のハイセンスを教わった東京の田舎っぺ

ここからは田舎っぺの恐ろしいパワーによって、都会人が東京生まれの田舎っぺと成り果てた経緯を簡単に述べてまいります。

田舎っぺをバカにしていた私たち都会人、そんな私たちは、田舎っぺのパワーに圧倒されてしまい、遥かに差をつけられて都会育ちの田舎っぺと成り果てるのでした。

世の風潮からすると、都会の人間はやたらに田舎もんをバカにすると思われがちなのです。

確かに都会人の多くは田舎の人を見て最初はバカにしていました、あの言葉を聞けばお前は宇宙人か江戸時代の人間かと思ったくらいです。

でも、そんなのは強がりだけの表向きのカムフラージュみたいなもの、実際は田舎の人間に憧れを抱いていたのです。

その模様は前に述べた通りです。


常識の壁を次々と破る勇気と行動力

何と言っても、彼らはフリーダムなので、怖いもの知らずで常識の壁を次々と破って行くのです。

常識の壁を破るという行為は下手すると嫌悪感を呼び起こすので勇気がいるのです。

だが彼らは、都会人からすると、そんなことをやったら恥ずかしいということも難なく出来てしまうのです。

あんなフリーダムな人間に軟な都会人は勝てっこないのです。

何度も言うが、結局、これこそは都会の魔力なのです。

環境の変化プラス、都会の可能性であるポシビリティーが人を開放的なフリーダムにさせ、内に秘めた潜在の力を呼び起こしているのです。

私の著書でもお話ししているのですが、私の場合、学校で知り合った地方出身の彼らを渋谷や新宿の飲み屋に連れ出して悦に入っていたのです。

私が知る店は安酒のみの大衆酒場ばかり。

ところが、その2年後は、彼らが私を3ランク上の六本木や青山のハイソなお店に連れて行ってくれたのでした。

その時の彼らは、もはや田舎人間の姿かたちもないほどにハイセンスに満ちたファッションセンスで身を包んでいたのです。

こうして私は東京生まれの田舎っぺと成り果て、地方出身の彼らから様々なカルチャーを学ぶことになったのです。

何と言っても、東京生まれの私たちの場合、六本木や青山のお店は敷居が高すぎて、まったくもって近寄らなかったのです。

ところが、彼らのエスコートによって、その後の私は六本木や青山のハイソなお店に繰り出すことが出来たのでした。

私は社会人になってようやく彼らの力の源泉が見えてきたことで、遅まきながらその知恵と行動力を真似たのです。

ということで、私の場合は、彼らと知り合ったことで、変身の術のご相伴にあずかれたといわけです。

よろしかったらお願いします。

 

 

 

忍者ライターのこだわり:雑学と疑問の解決

忍者ライターの新刊図書の紹介

 雑学のすすめ:雑学で学ぶ難民問題
日本も避けては通れない難民問題を判りやすく解説して行きます。

 

 現代版自給自足のテクノロジー
自給自足は今と昔では大違い、その違いなどを判りやすく解説いたします。

 

 60代、70代は人生最高の適齢期
いくら寿命が延びたと言っても、健康寿命は60代、70代がピーク、その真髄を語ります。

 

 ワーキングプアをぶっ飛ばせ!!
本書は、ワーキングプアからの脱出の為の奮起を促す精神的鍛錬を支柱とした指南書です。

 

 キャンセル・カルチャーはキケン
アメリカを二つに割ってしまったキャンセル・カルチャーの危険は日本も人ごとではないのです。

 

【忍者ライターの出版予定の本】

雑学シリーズの本

◆雑学のすすめ:世界一の日本の便利を検証する
外国人も感動する日本の便利に焦点を当ててまいります
外国に住んだら日本の便利が恋しくなり、日本が大好きになって戻ってくる

◆雑学のすすめ:雑学で知るお金の真実と疑問
日本社会のお金にまつわる歴史や裏話を紐解いてまいります
お金は汚いは嘘っぱち、お金で長生きできるし時間も買える、千羽鶴はいらない

◆雑学のすすめ:雑学で知る日本の芸能社会
奴隷契約がまかり通るベールに包まれた芸能社会の闇に迫ります
使う側と使われる側は天国と地獄、映画屋とテレビ屋、芸能事務所が俳優業を奴隷化した

◆雑学のすすめ:雑学で学ぶ自己防衛と自己責任
景気と治安の悪化から根本から崩れ去った日本で生き抜くさまに迫ります
ミサイルが飛んで来たら頑丈な場所に逃げろだって⁉ミサイルもルフィも個人じゃ守れない

◆雑学のすすめ:常識の壁をぶち破る
足枷だらけの常識の壁をぶち破ってサクセスを達成する指南書
常識を破ると非常識になるので誰も踏み込まない。野茂を見よ常識の壁の向こうにはサクセスがあるのです

◆雑学のすすめ:癒し効果を雑学で考える
癒し効果でストレス社会を生き抜くための指南書
癒され方を知らない日本人、癒されたいなら自分で自分を癒すこと

◆雑学のすすめ:マイナーの世界は宝の山
メジャー思考からマイナーに転化して学ぶ貧困脱出の指南策
マイナーな世界で成功を収めれば独占状態で宝の山にありつけるのです

◆雑学のすすめ:人間の特権、変身の大切さ
人は変身することによって大化けすることが出来る唯一の存在
現代のベートーベンもショーンKも墓穴を掘らなければそのまま行けた筈

 

 

都会と田舎
忍者久保誠のマコトのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました