忍者ライターの久保誠が語るシニアライフのデュラルライフ生活、田舎暮らしの本音と真実
本ブログはシニアライフのデュラルライフ生活を実践し、様々な田舎をリポートしてきた私の体験を基に記事を構成しております。 短すぎず長すぎず、簡単判りやすく、そしてバックグラウンドの視点をモットーとした内容です。

忍者ライターの久保誠が「デュラルライフ」「田舎暮らし」「シニアライフ」「スローライフ」「海外ロングステイ」の情報と「雑学のすすめ」を主題として、ソフトタッチに日々の出来事、経済、国際情勢、政治、芸能、歴史のウンチクなどを語ってまいります。

無意味なトランプバッシングは国益を失うだけ

政治・社会・海外情報

無意味なトランプバッシングは国益を失うだけ

トランプ大統領が来日して、日本初の女性総理である高市首相との対面会談が実現出来ることはとても喜ばしいことです。

それにしても、就任早々でのマレーシアのASEAN諸国との会合では、どうなるかと冷や冷やしたものでしたが、どうやら高市総理の存在感を示す絶好の機会となったようです。

やはり、女性だと華があるので、高市総理の存在は際立っていましたよね。

しかし、息つく間もなく、日本にトンボ帰りとなって、今度は世界を取りまとめる大ボスであるトランプ大統領との会談が待っているのでした。

日本国民は、日本のオールドメディアが歪曲、情報操作が得意技であることは充分に理解させて頂きましたが、まさか当の本人であるトランプ大統領の来日時に国家元首を茶化すのは慎んでもらいたいものですよね。

ということで、今日も、オールドメディアに対して、いい加減露骨なトランプバッシング偏向報道は止めろ!!と警鐘を鳴らしてまいります。

もはやTBSとテレビ朝日は何を言っても無駄なので、ここに来て左傾化が著しい日テレの報道をテーマにいつも通りの雑学タッチでオチャラケを交えながら記してまいります。

 

その前に残念無念の一言、二言、三言です。

あの日本人の敵であるイスラム教徒の墓堀り番人のムッラーが再選だとさ。

宮城県人の半数以上は、日本人の敵だったというわけか。

そうかい、そうかい、この際だから、宮城県にイスラムランドを作ってもらって、牛タンなんか止めてハラルで町おこしでもすればいい。

ついでに、狂暴不良外国人のクルド人やパキスタン人もお引き取り願います。

仙台駅には全国から集められるイスラム教徒の死体ターミナルが出来上がり、宮城県全土はイスラム教徒が眠るイスラムの聖地となる。

うわーっ、気持ち悪い!!

私の場合、業界紙に所属していた若かりし頃に九州と東北を担当していたことで、宮城県には100回近く訪れていたことがあるので、宮城県には愛着を持つのです。

でも、もう完璧に冷めてしまった、日本人の敵である悪魔のムッラーが取り仕切るイスラムの聖地などに二度と行くものか!!!

伊達政宗が泣いているぞ!!!

それでは本題に移ります。

無難と思っていた読売日テレがどんどん左に

ここに来て、明確に左に舵取りを切って来た読売新聞と日本テレビ。

日テレのニュースなどもあからさまに印象操作を加える報道となってしまい、聞いていて違和感だらけという状態となっているのです。

結局、日本のオールドメディアは、報道に対して社会的責任を果たしていないことで、偏りだらけの無責任な報道が多くなるのです。

もし偏るなら、はぐらかさないで、我々の主義はこうで、こう変わったのだと、そのスタンスを明確化してほしいものです。

それにしても、日本のオールドメディアのニュースは偏向・印象操作ありきの情報となっていることで、ニュースショーそのものであることを表してしまっているのです。

ニュースというものは、何度も言う通りありのままを客観的に伝えるものなので、ニュースがショー化してしまったら、紛い物情報となってしまうのです。

日テレの場合、とくに酷かったのが総裁選時からの高市下げと露骨な高市バッシングの数々です。

その日テレの露骨な高市バッシングの延長が、あの「支持率下げてやる」「支持率下げる写真しか出さないぞ」の音声を拾われてしまうというプロとしてお恥ずかしい醜態につながっていったのです。

トランプ政権の1期目から左に傾いた日テレ

日テレの場合、ニュースを読む女性アナウンサーには、敢えて目つきの悪い女性を登場させるのが慣例のようで、睨みつけた表情でニュースを読むので恐れおののくのです。

日テレの場合も、ニュースでいきなり、「トランプ大統領がデモの鎮圧に軍隊を派遣」とテロップを入れてまでの意図的な情報操作を行い、その上で女性キャスターが呆れ返るような表情をしながら、トランプ大統領がまたやらかしましたという感じで原稿を読み上げるという念の入れようなのです。

とにかく、言わなくていい余計なことを挟むので聞き苦しくなってくるのです。

トランプ大統領が実際こうした行動をとったのは、国民の生命と生活を守る為に発言したもので、暴徒化して暴力や略奪を繰り返す一部の犯罪集団に対して発した言葉そのもの、それもあくまで検討段階の話なのです。

これでは、トランプ大統領がいきなり血迷って、人権無視を行っていると思われても不思議ではないし、明らかなやり過ぎの報道なのです。

日本のテレビのオールドメディアは、そもそもアメリカメディアから買い取ったニュースを更に悪意にキリトリして報道しているので、悪質そのものなのです。

こうして、テレビ局は一方的に情報発信して世論誘導し、一切の反論を封殺出来てしまったのです。

これは単純に言えば、自分たちはどこからも叩かれない、自分たちが敵と認識したら、その敵を徹底的に叩くことが可能で、我々には生かすも殺すも出来るのだということ、とくにトランプ大統領の場合は、民主党やリベラルメディアがトランプバッシングの急先鋒なので怖くないというわけです。

しかし、ここは日本なのだということ、日本のオールドメディアがやっているトランプバッシングはアメリカバッシングに他ならないのです。

唯一の同盟国であるアメリカへのバッシングは、日米関係を停滞させるだけで、日本の国益を損壊している行為に等しいのです。

それにしても、まさか読売新聞と日本テレビが朝日に傾倒していくとは⁈

何だかんだ言いながら、日本は最重要事項である拉致問題にしても、トランプ頼みなのです。

それなのに、TBSやテレ朝の真似してトランプバッシングで協調していいのかい。

どうやら、読売・日テレも中国シンパに染まってしまったかも………。

よろしかったらお願いします。

 

 

 

忍者ライターのこだわり:雑学と疑問の解決

忍者ライターの新刊図書の紹介

 雑学のすすめ:雑学で学ぶ難民問題
日本も避けては通れない難民問題を判りやすく解説して行きます。

 

 現代版自給自足のテクノロジー
自給自足は今と昔では大違い、その違いなどを判りやすく解説いたします。

 

 60代、70代は人生最高の適齢期
いくら寿命が延びたと言っても、健康寿命は60代、70代がピーク、その真髄を語ります。

 

 ワーキングプアをぶっ飛ばせ!!
本書は、ワーキングプアからの脱出の為の奮起を促す精神的鍛錬を支柱とした指南書です。

 

 キャンセル・カルチャーはキケン
アメリカを二つに割ってしまったキャンセル・カルチャーの危険は日本も人ごとではないのです。

 

【忍者ライターの出版予定の本】

雑学シリーズの本

◆雑学のすすめ:世界一の日本の便利を検証する
外国人も感動する日本の便利に焦点を当ててまいります
外国に住んだら日本の便利が恋しくなり、日本が大好きになって戻ってくる

◆雑学のすすめ:雑学で知るお金の真実と疑問
日本社会のお金にまつわる歴史や裏話を紐解いてまいります
お金は汚いは嘘っぱち、お金で長生きできるし時間も買える、千羽鶴はいらない

◆雑学のすすめ:雑学で知る日本の芸能社会
奴隷契約がまかり通るベールに包まれた芸能社会の闇に迫ります
使う側と使われる側は天国と地獄、映画屋とテレビ屋、芸能事務所が俳優業を奴隷化した

◆雑学のすすめ:雑学で学ぶ自己防衛と自己責任
景気と治安の悪化から根本から崩れ去った日本で生き抜くさまに迫ります
ミサイルが飛んで来たら頑丈な場所に逃げろだって⁉ミサイルもルフィも個人じゃ守れない

◆雑学のすすめ:常識の壁をぶち破る
足枷だらけの常識の壁をぶち破ってサクセスを達成する指南書
常識を破ると非常識になるので誰も踏み込まない。野茂を見よ常識の壁の向こうにはサクセスがあるのです

◆雑学のすすめ:癒し効果を雑学で考える
癒し効果でストレス社会を生き抜くための指南書
癒され方を知らない日本人、癒されたいなら自分で自分を癒すこと

◆雑学のすすめ:マイナーの世界は宝の山
メジャー思考からマイナーに転化して学ぶ貧困脱出の指南策
マイナーな世界で成功を収めれば独占状態で宝の山にありつけるのです

◆雑学のすすめ:人間の特権、変身の大切さ
人は変身することによって大化けすることが出来る唯一の存在
現代のベートーベンもショーンKも墓穴を掘らなければそのまま行けた筈

 

 

政治・社会・海外情報
忍者久保誠のマコトのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました