忍者ライターの久保誠が語るシニアライフのデュラルライフ生活、田舎暮らしの本音と真実
本ブログはシニアライフのデュラルライフ生活を実践し、様々な田舎をリポートしてきた私の体験を基に記事を構成しております。 短すぎず長すぎず、簡単判りやすく、そしてバックグラウンドの視点をモットーとした内容です。

忍者ライターの久保誠が「デュラルライフ」「田舎暮らし」「シニアライフ」「スローライフ」「海外ロングステイ」の情報と「雑学のすすめ」を主題として、ソフトタッチに日々の出来事、経済、国際情勢、政治、芸能、歴史のウンチクなどを語ってまいります。

地方創生の効果は期待薄、転入超過であっても人口減

地方創生

地方創生の効果は期待薄、転入超過であっても人口減

地方存続のカギを握るのは、人口減少を食い止めることなのです。

そうなると、力を入れることの一番は人の招致となっていくのです。

結局、現実の地方創生の効果はあるのでしょうか、各県の人口形態を見てみると、一部の市町で転入超過があってもその他の多くの市町で転出超過となっていることで、どの県も人口が減り続けているのです。

女性は完全に田舎を見捨ててしまった

特に不味いのが若い女性の転出超過なのです。

女性がその地を離れてしまっては更に出生数の減少に繋がってしまうことは明白です。

どうやら地方は女性がいつかない魅力の乏しい地と成り果ててしまったのです。

それは地方の場合、地場産業の衰退を招いてしまったことで、結果的に地方特有の単純な一次産業が主体の就業構造となっているからです。

こうなると、トレンドやカルチャーの最先端を行く、都会のファッションやオシャレの光景とは程遠い世界となってくるのです。

都会に行けば女性の職場はいくらでもあるし、新たな出会いを育むことも出来るのです。

それはスマホを覗けば瞬時で理解に及ぶのです。

今の女性は昔と違って行動派揃いなので、刺激を求めて都会へと繰り出すのです。

こうして、地方の若い女性たちは一斉に逃げ出してしまったのでした。

現実としては、地方創生事業の子育て世代への手厚い補償によってファミリー層が転入超過を牽引したところがありますが、依然として若者の転出が続いていることで移住効果が認められるほどのものではないのです。

若者の転出を防ぐ手立ては、雇用の創出を生み出すための企業招致を行う以外にないのです。

就業機会さえあれば人が出て行くことはないからです。

しかしながら、主力の産業が一次産業頼みの地方の場合、ここが難しいところなのです。

地方の衰退をストップさせる手立てはあるのか。

デジタル田園都市国家構想のような机上の空論ではもはや無理なのです。

その打開策としては、ニューシティ構想で人を招致し、また産業都市構想などで企業招致を行うというセンセーショナルな構想を練らない限りは難しい話となります。

それにしても、どの自治体も大変なことになって来た、このままで行くと、人の分捕り合いの様相を呈してきたのです。

もはや、七か条などと上から目線の場合ではない、移住者に対して実効力のある魅力的な政策を打ち出して行かないと本当に地方は枯れてしまうかも知れません。

今日はここまでとさせて頂きます。

よろしかったらお願いします。

 

 

 

忍者ライターのこだわり:雑学と疑問の解決

忍者ライターの新刊図書の紹介

 雑学のすすめ:雑学で学ぶ難民問題
日本も避けては通れない難民問題を判りやすく解説して行きます。

 

 現代版自給自足のテクノロジー
自給自足は今と昔では大違い、その違いなどを判りやすく解説いたします。

 

 60代、70代は人生最高の適齢期
いくら寿命が延びたと言っても、健康寿命は60代、70代がピーク、その真髄を語ります。

 

 ワーキングプアをぶっ飛ばせ!!
本書は、ワーキングプアからの脱出の為の奮起を促す精神的鍛錬を支柱とした指南書です。

 

 キャンセル・カルチャーはキケン
アメリカを二つに割ってしまったキャンセル・カルチャーの危険は日本も人ごとではないのです。

 

【忍者ライターの出版予定の本】

雑学シリーズの本

◆雑学のすすめ:世界一の日本の便利を検証する
外国人も感動する日本の便利に焦点を当ててまいります
外国に住んだら日本の便利が恋しくなり、日本が大好きになって戻ってくる

◆雑学のすすめ:雑学で知るお金の真実と疑問
日本社会のお金にまつわる歴史や裏話を紐解いてまいります
お金は汚いは嘘っぱち、お金で長生きできるし時間も買える、千羽鶴はいらない

◆雑学のすすめ:雑学で知る日本の芸能社会
奴隷契約がまかり通るベールに包まれた芸能社会の闇に迫ります
使う側と使われる側は天国と地獄、映画屋とテレビ屋、芸能事務所が俳優業を奴隷化した

◆雑学のすすめ:雑学で学ぶ自己防衛と自己責任
景気と治安の悪化から根本から崩れ去った日本で生き抜くさまに迫ります
ミサイルが飛んで来たら頑丈な場所に逃げろだって⁉ミサイルもルフィも個人じゃ守れない

◆雑学のすすめ:常識の壁をぶち破る
足枷だらけの常識の壁をぶち破ってサクセスを達成する指南書
常識を破ると非常識になるので誰も踏み込まない。野茂を見よ常識の壁の向こうにはサクセスがあるのです

◆雑学のすすめ:癒し効果を雑学で考える
癒し効果でストレス社会を生き抜くための指南書
癒され方を知らない日本人、癒されたいなら自分で自分を癒すこと

◆雑学のすすめ:マイナーの世界は宝の山
メジャー思考からマイナーに転化して学ぶ貧困脱出の指南策
マイナーな世界で成功を収めれば独占状態で宝の山にありつけるのです

◆雑学のすすめ:人間の特権、変身の大切さ
人は変身することによって大化けすることが出来る唯一の存在
現代のベートーベンもショーンKも墓穴を掘らなければそのまま行けた筈

 

 

地方創生
忍者久保誠のマコトのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました