忍者ライターの久保誠が語るシニアライフのデュラルライフ生活、田舎暮らしの本音と真実
本ブログはシニアライフのデュラルライフ生活を実践し、様々な田舎をリポートしてきた私の体験を基に記事を構成しております。 短すぎず長すぎず、簡単判りやすく、そしてバックグラウンドの視点をモットーとした内容です。

忍者ライターの久保誠が「デュラルライフ」「田舎暮らし」「シニアライフ」「スローライフ」「海外ロングステイ」の情報と「雑学のすすめ」を主題として、ソフトタッチに日々の出来事、経済、国際情勢、政治、芸能、歴史のウンチクなどを語ってまいります。

モザンビークはエイズで国家非常事態宣言が発令された国

政治・社会・海外情報

モザンビークはエイズで国家非常事態宣言が発令された国

読売新聞を見ると、モザンビーク駐在大使と愛媛県知事がモザンビークとの交流に対して意見交換を行ったという記事が掲載されていたのです。

モザンビークに対する誤った認識を正す為にモザンビーク駐在大使の浜田大使が、愛媛県の中村知事の基を訪れたというわけです。

そこで浜田大使は、中村知事にこれまでの県の協力に感謝を伝え、「モザンビークにとって日本と言えば愛媛。引き続き支援をお願いしたい」と話したのに対し、中村知事は、同国に生息するアフリカゾウをとべ動物園に受け入れる構想について伝え「長い目でパイプをつなげていきたい」と語ったと書かれていたのです。

まあ、モザンビークの駐在大使となれば、モザンビーク政府を立てなければならないのは当然のことなのは判るのですが、これってもろに今治市民はそっちのけって感じがするのですよね。

何と言っても、この大使も、愛媛県知事も、今治市長も、これでもかというくらいにモザンビークという国をベタ褒めして持ち上げているのです。

ところが、県民と市民たちはそれを見て何をやっているんだいとばかりにドッチラケとなっているわけです。

とにかく、このギャップが激し過ぎ、ゾウなんていらないから、こんな話はとっとと白紙に戻して止めちまえと誰もが思っているのです。

エイズの人間が入国してくるかも

もう、ここでハッキリと認識しておかねばならないことは、モザンビークという国は、180万人のHIV・エイズの感染者を抱えていた国なので、HIV・エイズで国民が移動制限をかけられたという国家非常事態宣言が発令された国だということです。

このHIV・エイズの蔓延は今も完全な終息には至ってはいないのです。

このことは、私のブログで前回に述べてまいりましたが、他のマスメディアは勿論のこと、ソーシャルメディアでも取り上げられないのです。

でも、かつてない大量のモザンビーク人が日本に入国してくるとなったら、国や今治市はそのリスクに対応する措置を事前に整えることは当然のことですよね。

でも、国や県も市も、どうやらこの話は、荒唐無稽と判断して意図的に触れないようにしているというわけです。

こうして見ても判る通り、受け入ればかりが先に発って、市民の安全が完全に疎かにされているということです。

アフリカの国々の多くは未だに水資源もままならないことで、汚染水による細菌の繁殖によって伝染病が蔓延したままなのです。

それはモザンビークの事情も一緒なので、日本の性善説ばかりで物事を見てはならないのです。

とにかく、こうしたエイズなどの話を持ち出すと、左翼政党傘下の市民団体とやらが過剰に反応しだして、差別だ偏見だと騒ぎ立てるのです。

でも、これは事実のことだし、入れてしまってから騒いでも水の泡なのです。

モザンビークは日本にとってそれほど重要な国ではない

モザンビーク駐在大使の浜田大使は、モザンビークは日本にとって重要な国だというが、日本人の殆どはモザンビークとの拘わりを知らないのです。

モザンビークは確かに鉱物資源に恵まれた国なので、日本の三菱商事や三井物産などの大手商社が進出してモザンビークとの間で開発事業を行ってきたのです。

でも、それ以前にモザンビークは中国にいいとこ取りされちゃっています。

そして、日本とモザンビークは過去に農業支援事業を行っていましたが、白紙に戻された経緯もあるのです。

結局、モザンビークとの拘わりは、内戦の影響を引きずっているので、政情の不安定さが原因で事業の進展がはかどらないケースが多いのです。

モザンビーク人を大量に受け入れる闇取引

しかしながら、モザンビークは日本にとって重要な国だと大使はいうが、従来の開発での交流や援助ではなく、何故、モザンビーク人の受入れなのかという疑問が湧いてくるのです。

今回のケースは、何と言っても、モザンビークと今治市のホームタウン認定の提携となるので、大量のモザンビーク人を一方的に日本に送り込んでくるという計画なわけです。

そうなると、外国人受け入れの先導役の市長と人手不足に悩む企業にとっては喜ばしいことかも知れないが、市民の側は相当なリスクを覚悟しなくてはならないのです。

モザンビーク人が勤勉な国民性と思ったら大間違い、アフリカ人の場合、少数だったら日本式で管理は出来るが集団で受け入れるとなったら、もはや無理でしょう。

そもそも、モザンビークという国は、建国以来、長く内戦状態となってしまった国なので、国民への教育も行き届かなくなってしまい、アフリカの中でも、治安がとても悪く、識字率もとても低い国なのです。

そうしたことでモザンビークは、常に戦乱状態と化し無法、乱交の果てにエイズが必要以上に広がってしまったという国なのです。

これでお判りの通り、今治市と今治市民は、HIV・エイズの脅威、プラス、粗暴な国民性、プラス、識字率の低い、そんなモザンビーク人との共生を図らなくてはならないのです。

どうやらこの調子では、モザンビーク側は、送り出す人選に対して厳格なハードルを設定する意思はないようなので、犯罪歴などは不問にされてしまうというわけです。

国や今治市はのんびり構えていますが、これが現実であり実態なのです。

万が一HIV・エイズが蔓延したら国や市はどう責任を取るのか、県民、市民の安全を第一に考えねばならない。

 

何より、今治市の市民はモザンビーク人のことを誰も歓迎などしてはいないのです。

モザンビーク人が来るのを喜んでいるのは、今治市長と今治造船、そして今治が断末魔に陥ることを期待する共産・社民などの極左連中だけのことなのです。

それにしても日本という国は、左翼が騒げば、国民の命を守るイージスアショアさえも白紙に戻すのに、市民のこうした声だと偏見にされてしまうのです。

県知事も市長も目先の功に捉われて日本の安心安全を崩壊させてはならないのです。

よろしかったらお願いします。

 

 

 

忍者ライターのこだわり:雑学と疑問の解決

忍者ライターの新刊図書の紹介

 雑学のすすめ:雑学で学ぶ難民問題
日本も避けては通れない難民問題を判りやすく解説して行きます。

 

 現代版自給自足のテクノロジー
自給自足は今と昔では大違い、その違いなどを判りやすく解説いたします。

 

 60代、70代は人生最高の適齢期
いくら寿命が延びたと言っても、健康寿命は60代、70代がピーク、その真髄を語ります。

 

 ワーキングプアをぶっ飛ばせ!!
本書は、ワーキングプアからの脱出の為の奮起を促す精神的鍛錬を支柱とした指南書です。

 

 キャンセル・カルチャーはキケン
アメリカを二つに割ってしまったキャンセル・カルチャーの危険は日本も人ごとではないのです。

 

【忍者ライターの出版予定の本】

雑学シリーズの本

◆雑学のすすめ:世界一の日本の便利を検証する
外国人も感動する日本の便利に焦点を当ててまいります
外国に住んだら日本の便利が恋しくなり、日本が大好きになって戻ってくる

◆雑学のすすめ:雑学で知るお金の真実と疑問
日本社会のお金にまつわる歴史や裏話を紐解いてまいります
お金は汚いは嘘っぱち、お金で長生きできるし時間も買える、千羽鶴はいらない

◆雑学のすすめ:雑学で知る日本の芸能社会
奴隷契約がまかり通るベールに包まれた芸能社会の闇に迫ります
使う側と使われる側は天国と地獄、映画屋とテレビ屋、芸能事務所が俳優業を奴隷化した

◆雑学のすすめ:雑学で学ぶ自己防衛と自己責任
景気と治安の悪化から根本から崩れ去った日本で生き抜くさまに迫ります
ミサイルが飛んで来たら頑丈な場所に逃げろだって⁉ミサイルもルフィも個人じゃ守れない

◆雑学のすすめ:常識の壁をぶち破る
足枷だらけの常識の壁をぶち破ってサクセスを達成する指南書
常識を破ると非常識になるので誰も踏み込まない。野茂を見よ常識の壁の向こうにはサクセスがあるのです

◆雑学のすすめ:癒し効果を雑学で考える
癒し効果でストレス社会を生き抜くための指南書
癒され方を知らない日本人、癒されたいなら自分で自分を癒すこと

◆雑学のすすめ:マイナーの世界は宝の山
メジャー思考からマイナーに転化して学ぶ貧困脱出の指南策
マイナーな世界で成功を収めれば独占状態で宝の山にありつけるのです

◆雑学のすすめ:人間の特権、変身の大切さ
人は変身することによって大化けすることが出来る唯一の存在
現代のベートーベンもショーンKも墓穴を掘らなければそのまま行けた筈

 

 

政治・社会・海外情報
忍者久保誠のマコトのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました