忍者ライターの久保誠が語るシニアライフのデュラルライフ生活、田舎暮らしの本音と真実
本ブログはシニアライフのデュラルライフ生活を実践し、様々な田舎をリポートしてきた私の体験を基に記事を構成しております。 短すぎず長すぎず、簡単判りやすく、そしてバックグラウンドの視点をモットーとした内容です。

忍者ライターの久保誠が「デュラルライフ」「田舎暮らし」「シニアライフ」「スローライフ」「海外ロングステイ」の情報と「雑学のすすめ」を主題として、ソフトタッチに日々の出来事、経済、国際情勢、政治、芸能、歴史のウンチクなどを語ってまいります。

日本は四季のある最高な国???パート2

ライフスタイル

 

日本は四季のある最高な国???
ひねくれて四季願望を見る

デュラルライフや田舎暮らし、シニアライフの癒しのアイテムでも欠かせない四季を味わうという生活の発想。

しかし、外国人から見ると、やたらに四季に拘り四季を自慢したがる日本人の感性は少し大袈裟じゃないかと思われているのです。

ということで今回は、本当は四季なんて無いほうがすごし易いのでは、なんて、ひねくれてみます。

日本は四季があるから素晴らしい、なんて誰が言っているの⁈⁈

本当は四季なんてなくてもいいんじゃない

歳を取るとつくづく思う、やはり、日本に冬なんていらない!

何と言っても、年寄りの場合、寒さは大敵なのです、体内の熱も逃げやすいので寒さに弱くなり、同時に自律神経も弱まってくるので体のあちこちが痛くなってくるのです。

いくら強がりを言っても、人は暑さには耐えられても寒さには耐えられないのです。

 四季のある喜び

〇春は日本中が桜の満開となり、幸せ感に包まれる。

〇夏は山や海など自然とのふれあいができ、開放感に浸れる。

〇秋は日本中が紅葉スポットとなり、グルメ満載。

〇冬は暖かい鍋をつついて、イルミネーションを堪能する。

四季をひねくれて見る

〇春は桜と言っても一週間で散り、代わりに花粉症の季節となり、うっとうしいだけ。

〇夏は気の狂ったような猛暑で外出もままならない、熱中症で命も落としかねない。

〇秋は年々縮まって、楽しむ以前にいつが秋だか判らない。

〇冬は寒さで行動そのものが制約され、年寄りはインフルエンザで命も落としかねない。

結局日本は、四季といっても、夏と冬という極端な季節を繰り返す地域であるということなのかも知れません。

日本の場合、季節の移り変わりが春と秋を形成して、旨くバランスを保てていたわけです。

ところがここに来て、移り変わりの季節である春と秋がだんだん体感できなくなりつつあるのです。

変わり目の季節が短くなればなるほど、暑さ寒さがしんどく感じるものです。

だからなのでしょうか、夏の暑さも耐えられない、冬の寒さにも耐えられないというネガティブ感が蔓延してきたのです。

自然とのいとなみにケチを付けちゃいけないのですが、季節が大きく変わるのは、生活する上では結構しんどい話です。

四季があることが喜べない一つは、自然災害のリスクも高まるからなのです。

そもそも、日本列島は、いつ噴火するかも知れない火山ばかりで、しかも、プレートがぶつかる場所にあるので、地震が起きやすい地形なのです。

そんな中で、夏が近づくにつれ、台風の通り道となって、豪雨災害に見舞われ、毎年のように土砂崩れなどが発生するのです。

そして、冬には大雪による非常事態宣言が発令されマヒ状態となるのです。

日本は、春と秋がどんどん小さくなって、猛暑と酷寒に見舞われる地域となってしまうのでしょうか。

四季がまぼろしとならぬよう祈りたいものです。

明日は四季の中で一番ダークな冬の話題です。

よろしかったらお願いします。

 

 

 

忍者ライターのこだわり:雑学と疑問の解決

忍者ライターの新刊図書の紹介

 雑学のすすめ:雑学で学ぶ難民問題
日本も避けては通れない難民問題を判りやすく解説して行きます。

 

 現代版自給自足のテクノロジー
自給自足は今と昔では大違い、その違いなどを判りやすく解説いたします。

 

 60代、70代は人生最高の適齢期
いくら寿命が延びたと言っても、健康寿命は60代、70代がピーク、その真髄を語ります。

 

 ワーキングプアをぶっ飛ばせ!!
本書は、ワーキングプアからの脱出の為の奮起を促す精神的鍛錬を支柱とした指南書です。

 

 キャンセル・カルチャーはキケン
アメリカを二つに割ってしまったキャンセル・カルチャーの危険は日本も人ごとではないのです。

 

【忍者ライターの出版予定の本】

雑学シリーズの本

◆雑学のすすめ:世界一の日本の便利を検証する
外国人も感動する日本の便利に焦点を当ててまいります
外国に住んだら日本の便利が恋しくなり、日本が大好きになって戻ってくる

◆雑学のすすめ:雑学で知るお金の真実と疑問
日本社会のお金にまつわる歴史や裏話を紐解いてまいります
お金は汚いは嘘っぱち、お金で長生きできるし時間も買える、千羽鶴はいらない

◆雑学のすすめ:雑学で知る日本の芸能社会
奴隷契約がまかり通るベールに包まれた芸能社会の闇に迫ります
使う側と使われる側は天国と地獄、映画屋とテレビ屋、芸能事務所が俳優業を奴隷化した

◆雑学のすすめ:雑学で学ぶ自己防衛と自己責任
景気と治安の悪化から根本から崩れ去った日本で生き抜くさまに迫ります
ミサイルが飛んで来たら頑丈な場所に逃げろだって⁉ミサイルもルフィも個人じゃ守れない

◆雑学のすすめ:常識の壁をぶち破る
足枷だらけの常識の壁をぶち破ってサクセスを達成する指南書
常識を破ると非常識になるので誰も踏み込まない。野茂を見よ常識の壁の向こうにはサクセスがあるのです

◆雑学のすすめ:癒し効果を雑学で考える
癒し効果でストレス社会を生き抜くための指南書
癒され方を知らない日本人、癒されたいなら自分で自分を癒すこと

◆雑学のすすめ:マイナーの世界は宝の山
メジャー思考からマイナーに転化して学ぶ貧困脱出の指南策
マイナーな世界で成功を収めれば独占状態で宝の山にありつけるのです

◆雑学のすすめ:人間の特権、変身の大切さ
人は変身することによって大化けすることが出来る唯一の存在
現代のベートーベンもショーンKも墓穴を掘らなければそのまま行けた筈

 

 

ライフスタイル
忍者久保誠のマコトのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました