忍者ライターの久保誠が語るシニアライフのデュラルライフ生活、田舎暮らしの本音と真実
本ブログはシニアライフのデュラルライフ生活を実践し、様々な田舎をリポートしてきた私の体験を基に記事を構成しております。 短すぎず長すぎず、簡単判りやすく、そしてバックグラウンドの視点をモットーとした内容です。

忍者ライターの久保誠が「デュラルライフ」「田舎暮らし」「シニアライフ」「スローライフ」「海外ロングステイ」の情報と「雑学のすすめ」を主題として、ソフトタッチに日々の出来事、経済、国際情勢、政治、芸能、歴史のウンチクなどを語ってまいります。

若者よ田舎に逃げてはダメだ!!パート1

田舎暮らし

若者よ田舎に逃げてはダメだ!!パート1

逃げ出したくなるという願望は誰しもが思うものなのです。

今回は、この逃げの願望の中で、最近、とかく話題となる「都会に嫌気がさして田舎に活路を求める」という田舎に逃げるという選択肢の発想についてまとめてみました。


それにしても、生き辛い世の中となってしまった、コロナによって社会の構造が大きく変化を遂げ、生活様式も大幅な改善を余儀なくされているのです。

世の中の動きは加速度を増し、もはや従来通りの価値観も通用しなくなってしまったのです。

加えて日本の地位はドイツに追い抜かれてしまい、じり貧状態まっしぐらなのです。

そうした中で、辛うじていいのは株価だけ、だが、こんなものはマネーゲームなので、私たちには縁のない話です。

虚しさを呼ぶ日本人の就業形態

学校を卒業したら学校で虐めにあったトラウマは無くなるが、食うためには仕事に従事しなくてはなりません。

そうなると嫌が上でも人生の大半は仕事がメインとなるので新たに仕事関係での数々の軋轢が発生してくるのです。

仕事で嫌な思いを引きずると、気分が萎えてモチベーションも下がり、やがてその環境に適応できなくなっていくのです。

こんな時には、自分の身を擦り減らしてまで嫌なところで我慢をすることはないのです。

そういう時は潔くその場をおさらばするのも一つの手、「逃げるが勝」逃げは、人間に与えられた手段の一つなのです。

 

理不尽に対して、立ち向かってはダメ、今立ち向かったら相手に壊されるだけ、壊される前に身を引く、逃げる勇気も必要なのです。

ということで今回は、夢が破れた都会での生活を捨てて、田舎に逃げるはアリかナシかに迫ってみます。


この現実逃避の発想に対しては、最初に結論ありきで、タイトル通り、「若者よ田舎に逃げてはダメだ!!」ということに尽きるのです。

まあ、こんなことは何度も言う通り当然のこと、逃げという選択肢では、田舎には就職口もないし隠れる場所もないので受け入れの余地もないのです。

それでは明日は、田舎に逃げてはいけないという本質を述べてまいります。

よろしかったらお願いします。

 

 

 

忍者ライターのこだわり:雑学と疑問の解決

忍者ライターの新刊図書の紹介

 雑学のすすめ:雑学で学ぶ難民問題
日本も避けては通れない難民問題を判りやすく解説して行きます。

 

 現代版自給自足のテクノロジー
自給自足は今と昔では大違い、その違いなどを判りやすく解説いたします。

 

 60代、70代は人生最高の適齢期
いくら寿命が延びたと言っても、健康寿命は60代、70代がピーク、その真髄を語ります。

 

 ワーキングプアをぶっ飛ばせ!!
本書は、ワーキングプアからの脱出の為の奮起を促す精神的鍛錬を支柱とした指南書です。

 

 キャンセル・カルチャーはキケン
アメリカを二つに割ってしまったキャンセル・カルチャーの危険は日本も人ごとではないのです。

 

【忍者ライターの出版予定の本】

雑学シリーズの本

◆雑学のすすめ:世界一の日本の便利を検証する
外国人も感動する日本の便利に焦点を当ててまいります
外国に住んだら日本の便利が恋しくなり、日本が大好きになって戻ってくる

◆雑学のすすめ:雑学で知るお金の真実と疑問
日本社会のお金にまつわる歴史や裏話を紐解いてまいります
お金は汚いは嘘っぱち、お金で長生きできるし時間も買える、千羽鶴はいらない

◆雑学のすすめ:雑学で知る日本の芸能社会
奴隷契約がまかり通るベールに包まれた芸能社会の闇に迫ります
使う側と使われる側は天国と地獄、映画屋とテレビ屋、芸能事務所が俳優業を奴隷化した

◆雑学のすすめ:雑学で学ぶ自己防衛と自己責任
景気と治安の悪化から根本から崩れ去った日本で生き抜くさまに迫ります
ミサイルが飛んで来たら頑丈な場所に逃げろだって⁉ミサイルもルフィも個人じゃ守れない

◆雑学のすすめ:常識の壁をぶち破る
足枷だらけの常識の壁をぶち破ってサクセスを達成する指南書
常識を破ると非常識になるので誰も踏み込まない。野茂を見よ常識の壁の向こうにはサクセスがあるのです

◆雑学のすすめ:癒し効果を雑学で考える
癒し効果でストレス社会を生き抜くための指南書
癒され方を知らない日本人、癒されたいなら自分で自分を癒すこと

◆雑学のすすめ:マイナーの世界は宝の山
メジャー思考からマイナーに転化して学ぶ貧困脱出の指南策
マイナーな世界で成功を収めれば独占状態で宝の山にありつけるのです

◆雑学のすすめ:人間の特権、変身の大切さ
人は変身することによって大化けすることが出来る唯一の存在
現代のベートーベンもショーンKも墓穴を掘らなければそのまま行けた筈

 

 

田舎暮らし
忍者久保誠のマコトのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました