長井市市長のタンザニアに捧げた思いは本心だった
いやはや、大変なことになって来た、アフリカ諸国とのホームタウンという移住交流計画のまやかしが燃え上がったままなのです。
とにかく、木更津市、三条市、長井市、今治市の各市長の居直りがメチャクチャ酷過ぎてヒートアップ状態が収まらないようなのです。
寝耳に水とばかりにシラを切り通して来た4市の市長たちでしたが、しかし、ここに来てだんだん判ってきたのは、こういつら自身も一緒になって、アフリカ4国を舞い上がらせていたと思われる節が見えてくるのです。
それはそうですよね、それがなければ、4つの国が同時に舞い上がるなんてあり得ませんものね。
ということで、今回もヒートアップ状態が収まらないホームタウン移住交流計画の大混乱ぶりに迫り、いつも通りの雑学タッチとオチャラケでその実態を記してまいります。
誤解をする国民が悪いと居直る市長たち
誤解をしているとして、あたかもSNSが誤報を振りまいたとSNSと国民に対して怒りを発している4市の市長たち、お前ら一体何様なのか。
誤報⁈⁈を振りまいたのはSNSなどではない。
誤報⁈⁈を振りまいたのは、ホームタウンを結んだ4つの国の政府とそこから情報を得たと思われる海外メディアだ。
それも、日本のオールドメディアとは比較にならない、超一流のBBCやガーディアンなどが、驚くほどの詳細な内容で報道しているのです。
あれを見たら不安にならない日本人はいない。
そもそも、ここまでの大騒ぎとなってしまうのは、市長サイドが市民に対して説明責任を果たしていないことから来るものなのです。
そうなれば、虚をつかれてビックリの市民や国民から疑心暗鬼の目が注がれてしまうのは当然のことなのです。
これこそが日本の政治家たちのお得意である国民不在の闇政治の悪しき習慣なのです。
今回の件も事前に市民に知らせてしまうと騒がられることで、わざと秘匿性を持たせた節が窺えるのです。
長井市市長はタンザニア命の移住請負人だった
タンザニアメディアが発信した「日本は長井市をタンザニアに捧げた」という仰天報道、これほど酷い誤報はない。
ところが、SNSと国民に対して激しい怒りを発していた長井市の市長は、あれほど酷い誤報を振りまいたタンザニア政府に対しては、ぞっこん惚れたままの状態で、何も怒ってはいないのでした。
何と、「批判されてもタンザニアとの付き合いは非常に重要だと思っている」「タンザニアの人々は非常にやさしい人たち」「長井市とタンザニアは長い付き合いと交流があるので、これまでと同様に交流を続けて行く」だって。
いやー、タンザニア人ファースト、外国人様様なのですね、これでSNSや日本国民に罪を擦り付けてくるのがよく判りました。
まあ、この市長が異様なくらいにタンザニアを持ち上げてきた背景が理解出来たので、どうやら「日本は長井市をタンザニアに捧げた」のトンデモ発信は、この市長にとっては想定済みのことのようです。
この市長、この善人気取りのノー天気なお花畑の思考で大丈夫なのでしょうか。
それにしても、長井市は余程人手不足で困り果てているようですね、だったら、タンザニアの人を低賃金の末端労働に従事させてはダメですよ市長さん。
ズルさが透けて見える4市の実情
そもそも誤報だというなら、市として発信元の4つのアフリカ政府に対し厳重抗議をしなければならないし、BBCやガーディアンなどにも訂正を求めなければならない筈なのです。
まあ、長井市の市長のコメントを聞けば、厳重抗議なんてするわけないですよね。
それにしてもこの連中は、自分たちの知らないところで煙が経った如くの言い回し方なので、こいつらにはまるで反省もないのです。
長井市の市長はこの期に及んでも「批判されてもタンザニアとの付き合いは非常に重要だと思っている」と言うのです。
そう、この市長の本心は「長井市をタンザニアに捧げた」のです。
あらあら、これはイスラム教徒の土葬請負人のムッラーこと村井知事がいう「県民の反対があってもやり遂げる」という宮城県をイスラム教徒に捧げたのと全く同じことです。
もう充分わかりましたよね、もし、これが大騒ぎとなっていなかったとしたら、何をされていたかも判らない状態で、後の祭りというわけです。
しかし、此度の4市の場合は、表の顔は外国人との共生という善人を装っても、裏の顔のズルさが透けて見えてしまうのです。
だって、今治市での技能実習生との騒動を見ても判るように、どの市も低賃金で外国人を酷使してきた実態が暴かれているからです。
いやー、散々アフリカを否定する話をしてしまいましたが、今、日本に在住しているアフリカ人の方々は善良で知的感覚も備えた紳士的な方々ばかりなので、誤解のなきようよろしくお願いします。
とにかく、親日家となってくれるアフリカ人であったらウエルカムそのものなのです。
でも、この4市のアフリカとのホームタウン移住交流計画は、とても怪しげなものなのです。
特別なビザの発給などは一切ないと主張しているが、今迄は抜け駆けを作ってごまかすケースが多かったのです。
それにしても、この4市のズル市長からは目が離せない、この市長たちは、SNSのせいで物事をなし崩しにして、ことを進めることが出来なくなってしまったが、油断をすると何をやらかすか判らない連中なので、常に監視が必要なのです。
もう、ほとほと判った、これをくい止めるのはやはり選挙しかない、土葬墓地計画を撤回させた大分県の日出町を見れば判る通り、住民が結束すればワルを退治することが出来るのです。
コメント