忍者ライターの久保誠が語るシニアライフのデュラルライフ生活、田舎暮らしの本音と真実
本ブログはシニアライフのデュラルライフ生活を実践し、様々な田舎をリポートしてきた私の体験を基に記事を構成しております。 短すぎず長すぎず、簡単判りやすく、そしてバックグラウンドの視点をモットーとした内容です。

忍者ライターの久保誠が「デュラルライフ」「田舎暮らし」「シニアライフ」「スローライフ」「海外ロングステイ」の情報と「雑学のすすめ」を主題として、ソフトタッチに日々の出来事、経済、国際情勢、政治、芸能、歴史のウンチクなどを語ってまいります。

日本は少数の極左が支配する国家となった

政治・社会・海外情報

日本は少数の極左が支配する国家となった

今の日本は本当に危ない、今から50年前40年前以上に左に偏った方向に定着してしまったと言っていいほどなのです。

その当時は国が成長過程に入っていたことで、そうした主張は黙殺出来たが、しかし今は、日本の置かれた状況は比べ物にはならないくらいに逼迫しているのです。

国民は日本が平和な国では無くなったことを受け止めなければならないのです。

こうなってしまったのは、政権の力の無さであり、国民の意識の低さから来たものです。

しかし一番は極左野党とマスコミの仕業なのです。

人権を盾に国策を骨抜きにする左翼の所業

ここに至っては、有事の際に何も出来ない体制なのだなと感じた人は多いでしょう。

極左によって、国家より人権に重きを置かれて、思い切った強権が発動出来ない状態に置かれているからです。

有事の際に言うことを聞かない国民を野放しにしていいものか、それでは国の秩序が保てる筈もありません。

こんな非常事態に人権など甘っちょろいことを言っていては国民の命は守れない。

こんなことはどの共産国家だろうが当たり前のこと、今まではそういう事態に遭遇していないからノー天気に言えるが、もはや切迫した事態になっているのです。

世界は甘くない、もはや良い人ぶりのお調子者では通用しないのです。

日本がこうしてノウノウとしていられたのは、一にも二にもアメリカのお陰で、今はそんな状況ではとっくに無くなっているのです。

もう完全に判ったでしょう。

オールドメディアは日本国民の敵である朝日だけではなく、殆どの新聞、テレビ、通信社、地方紙も含め国民の敵なのです。

20年前なら左がそういう発想でも許せたが、今となってはあり得ないくらいに非常に危険なことなのです。

今の現実は、極左野党もマスコミも完全に正体を現せたと言っていいでしょう。

日本を破滅に陥れようとしているのは、極左野党とマスコミなのです。

彼らが言う、憲法9条がある限り日本に攻めてくる国などあるはずがないという論理。

これらは共産主義者特有のシンパシーから来るもので、彼らは必ず黒を白と言い続けるのです。それこそが共産主義のポリシーだからです。

その際に日本の国防を骨抜きにさせるのも彼らの役目、極左野党は勿論のこと、マスコミも敵国を誘導させているとしか思えません。

こんな状況で極左野党とマスコミの話をまともに聞いていたら、日本は完全に集中砲火を浴び、日本国民は奈落の底に突き落とされる以外にないでしょう。

しかしながら、極左野党は今の段階で政権を取ろうなどはないのです。

政権をとことん揺さぶって、重要法案を骨抜きにして高見の見物を決め込むというわけなのです。

 

答えは簡単なのです、彼らは日本人が大嫌いなので、彼らには日本を良くしようという発想は微塵も無いのです。

彼らは日本人が常に不幸になることを望んでいます。そんな連中が日本の為などに尽くす筈も無いのです。

 

 

 

忍者ライターのこだわり:雑学と疑問の解決

忍者ライターの新刊図書の紹介

 雑学のすすめ:雑学で学ぶ難民問題
日本も避けては通れない難民問題を判りやすく解説して行きます。

 

 現代版自給自足のテクノロジー
自給自足は今と昔では大違い、その違いなどを判りやすく解説いたします。

 

 60代、70代は人生最高の適齢期
いくら寿命が延びたと言っても、健康寿命は60代、70代がピーク、その真髄を語ります。

 

 ワーキングプアをぶっ飛ばせ!!
本書は、ワーキングプアからの脱出の為の奮起を促す精神的鍛錬を支柱とした指南書です。

 

 キャンセル・カルチャーはキケン
アメリカを二つに割ってしまったキャンセル・カルチャーの危険は日本も人ごとではないのです。

 

【忍者ライターの出版予定の本】

雑学シリーズの本

◆雑学のすすめ:世界一の日本の便利を検証する
外国人も感動する日本の便利に焦点を当ててまいります
外国に住んだら日本の便利が恋しくなり、日本が大好きになって戻ってくる

◆雑学のすすめ:雑学で知るお金の真実と疑問
日本社会のお金にまつわる歴史や裏話を紐解いてまいります
お金は汚いは嘘っぱち、お金で長生きできるし時間も買える、千羽鶴はいらない

◆雑学のすすめ:雑学で知る日本の芸能社会
奴隷契約がまかり通るベールに包まれた芸能社会の闇に迫ります
使う側と使われる側は天国と地獄、映画屋とテレビ屋、芸能事務所が俳優業を奴隷化した

◆雑学のすすめ:雑学で学ぶ自己防衛と自己責任
景気と治安の悪化から根本から崩れ去った日本で生き抜くさまに迫ります
ミサイルが飛んで来たら頑丈な場所に逃げろだって⁉ミサイルもルフィも個人じゃ守れない

◆雑学のすすめ:常識の壁をぶち破る
足枷だらけの常識の壁をぶち破ってサクセスを達成する指南書
常識を破ると非常識になるので誰も踏み込まない。野茂を見よ常識の壁の向こうにはサクセスがあるのです

◆雑学のすすめ:癒し効果を雑学で考える
癒し効果でストレス社会を生き抜くための指南書
癒され方を知らない日本人、癒されたいなら自分で自分を癒すこと

◆雑学のすすめ:マイナーの世界は宝の山
メジャー思考からマイナーに転化して学ぶ貧困脱出の指南策
マイナーな世界で成功を収めれば独占状態で宝の山にありつけるのです

◆雑学のすすめ:人間の特権、変身の大切さ
人は変身することによって大化けすることが出来る唯一の存在
現代のベートーベンもショーンKも墓穴を掘らなければそのまま行けた筈

 

 

政治・社会・海外情報
忍者久保誠のマコトのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました