忍者ライターの久保誠が語るシニアライフのデュラルライフ生活、田舎暮らしの本音と真実
本ブログはシニアライフのデュラルライフ生活を実践し、様々な田舎をリポートしてきた私の体験を基に記事を構成しております。 短すぎず長すぎず、簡単判りやすく、そしてバックグラウンドの視点をモットーとした内容です。

忍者ライターの久保誠が「デュラルライフ」「田舎暮らし」「シニアライフ」「スローライフ」「海外ロングステイ」の情報と「雑学のすすめ」を主題として、ソフトタッチに日々の出来事、経済、国際情勢、政治、芸能、歴史のウンチクなどを語ってまいります。

平和ボケはヤバイ!日本人の精神を取り戻そう

政治・社会・海外情報

平和ボケはヤバイ!日本人の精神を取り戻そう

いい加減にしろよ、クソ自民とクソ野党ども、お前らの思う壺にはならないぞ!

しかしながら、自民や立憲にもまともな政治家がいることは確かなことですが、しかし、自民と公明は政党自体が中国寄りで、立憲も本体が極左に毒された偽善ばかりをひけらかす存在なので、日本人の為を思う思考は軽薄そのものなのです。

こんな政党に日本の舵取りを任せたら日本はどんどん弱い国となってしまうことでしょう。

私の場合、前回の選挙では国民民主党に票を投じたのですが、今やこの党も幻滅そのものとなったのです。

平和の時代はとっくに通り過ぎた

日本人は戦後、「腑抜けにされた平和国民日本人」と長らく嘲笑されてきましたが、それはそれでいいのです、平和がなにより、腑抜けだろうが、間抜けだろうが、平和が一番ですよね。

北朝鮮の核の脅威、マスコミや野党はそんなものは存在しないし拉致もでっち上げで、北朝鮮に対して失礼極まりないと言い続けてきた。

おとなしい日本国民はそれが事実であることを知らされても、マスコミや野党を大目に見てしまった。

そうしたことで、その後もマスコミは何の反省もなく、嘘と情報操作を繰り返して国民を洗脳してきたのです。

その甲斐があってか、とうとう日本人は何をされても怒らない民族にされてしまったのです。

まあ、そこにはまだ、平和という名の保証があったからですけどね。

勿論、平和の保証?を築いてくれているのは、アメリカの存在ただ一つなのです。

マスコミと野党はただただ政権とアメリカにいちゃもんをつけて、アメリカのジレンマを誘って疑心暗鬼にさせ防衛を弱体化させようと躍起なのです。

そうした中で、国民の多くはアメリカがいる限り日本は安泰と平和ボケ状態のままとなって行ったのです。

こうして、何をやっても反応が鈍い国民を前に、極左野党やその分身であるオールドメディアは、どんどん反日化を進めてきたのです。

そう、それはとうとう仕上げの段階に入ってきてしまったのです。

敗戦国家に生まれた私たち日本人は、自虐史観教育によって生まれながらにして愛国心を削がれてしまい、日本の歴史を否定するマインドコントロールを受け続けたのです。

結果、真の日本の歴史を学ぶことさえもタブーとされてきたというわけです。

たった4年の戦争が2000年の日本の歴史や伝統を消し去ってしまい、当たり前のことを言うのも黙殺されたのです。

戦後80年、今さら愛国心など要らないが、せめて当たり前のことを言えることに目覚めなければならないのです。

 

戦後の自虐史観教育は今も年寄りの間に巣くっているのです。

以前に話しましたが、左翼運動から足を洗った連中でも、酒を飲むと過激思想が甦るのか、驚くような過激な発言をする奴が殆どで、左翼のオルグ(洗脳)は侮れないと何度も感じたものです。

とにかく、日本と日本人の不幸が蜜の味という連中ばかり、そんな連中が野党支持者やマスコミに巣くっているということです。

 

それにしても、日本人は韓国や中国の反日教育の凄まじさを知らなすぎるのです。

おとなしくしていれば許してくれるなどは妄想でしかないのです。

その態度こそが気にいらないのです。過去を忘れてのうのうと暮らす日本人が許せないのです。

これは永遠と続くのです。

だから当たり前のことは言えないとダメなのです。

日本は戦争をしない、させない為の手段を取るべき時期に来ているのです。

 

 

 

忍者ライターのこだわり:雑学と疑問の解決

忍者ライターの新刊図書の紹介

 雑学のすすめ:雑学で学ぶ難民問題
日本も避けては通れない難民問題を判りやすく解説して行きます。

 

 現代版自給自足のテクノロジー
自給自足は今と昔では大違い、その違いなどを判りやすく解説いたします。

 

 60代、70代は人生最高の適齢期
いくら寿命が延びたと言っても、健康寿命は60代、70代がピーク、その真髄を語ります。

 

 ワーキングプアをぶっ飛ばせ!!
本書は、ワーキングプアからの脱出の為の奮起を促す精神的鍛錬を支柱とした指南書です。

 

 キャンセル・カルチャーはキケン
アメリカを二つに割ってしまったキャンセル・カルチャーの危険は日本も人ごとではないのです。

 

【忍者ライターの出版予定の本】

雑学シリーズの本

◆雑学のすすめ:世界一の日本の便利を検証する
外国人も感動する日本の便利に焦点を当ててまいります
外国に住んだら日本の便利が恋しくなり、日本が大好きになって戻ってくる

◆雑学のすすめ:雑学で知るお金の真実と疑問
日本社会のお金にまつわる歴史や裏話を紐解いてまいります
お金は汚いは嘘っぱち、お金で長生きできるし時間も買える、千羽鶴はいらない

◆雑学のすすめ:雑学で知る日本の芸能社会
奴隷契約がまかり通るベールに包まれた芸能社会の闇に迫ります
使う側と使われる側は天国と地獄、映画屋とテレビ屋、芸能事務所が俳優業を奴隷化した

◆雑学のすすめ:雑学で学ぶ自己防衛と自己責任
景気と治安の悪化から根本から崩れ去った日本で生き抜くさまに迫ります
ミサイルが飛んで来たら頑丈な場所に逃げろだって⁉ミサイルもルフィも個人じゃ守れない

◆雑学のすすめ:常識の壁をぶち破る
足枷だらけの常識の壁をぶち破ってサクセスを達成する指南書
常識を破ると非常識になるので誰も踏み込まない。野茂を見よ常識の壁の向こうにはサクセスがあるのです

◆雑学のすすめ:癒し効果を雑学で考える
癒し効果でストレス社会を生き抜くための指南書
癒され方を知らない日本人、癒されたいなら自分で自分を癒すこと

◆雑学のすすめ:マイナーの世界は宝の山
メジャー思考からマイナーに転化して学ぶ貧困脱出の指南策
マイナーな世界で成功を収めれば独占状態で宝の山にありつけるのです

◆雑学のすすめ:人間の特権、変身の大切さ
人は変身することによって大化けすることが出来る唯一の存在
現代のベートーベンもショーンKも墓穴を掘らなければそのまま行けた筈

 

 

政治・社会・海外情報
忍者久保誠のマコトのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました