忍者ライターの久保誠が語るシニアライフのデュラルライフ生活、田舎暮らしの本音と真実
本ブログはシニアライフのデュラルライフ生活を実践し、様々な田舎をリポートしてきた私の体験を基に記事を構成しております。 短すぎず長すぎず、簡単判りやすく、そしてバックグラウンドの視点をモットーとした内容です。

忍者ライターの久保誠が「デュラルライフ」「田舎暮らし」「シニアライフ」「スローライフ」「海外ロングステイ」の情報と「雑学のすすめ」を主題として、ソフトタッチに日々の出来事、経済、国際情勢、政治、芸能、歴史のウンチクなどを語ってまいります。

広末逮捕勾留は当然の結果

芸能・カルチャー

広末逮捕勾留は当然の結果

静岡県警がここまで動いたのは、浜松市中央区というこの現場に近い場所で起きた、自転車の小学生4人が死傷するという痛ましい事故が冷めやらぬ時期であったことも関係している筈です。

県民の心情を考えたらこれほどの傍若無人は看過できないとなったのでしょう。

今回の被害者は身内の人間だが、いつ一般人が犠牲となってもおかしくないほどのデタラメぶりだからです。

テレビの解説者たちは、過剰過ぎると広末を擁護するようなコメントが多いが、彼女のやっていることは他人の人命を軽視した常軌を逸する行為そのものでしかないのです。

加えて反省というものがまるでない状況ではキツイお灸を据えることは望ましいとしか思えません。

この人物は緊急入院措置でもいい

薬物などは、検出されなかったようですが、そうなると、もっと深刻な懸念を感じてしまうのです。

薬物なしでのこの情緒不安定状態の乱れようは、精神に異常をきたしてしまっているとしか思えないからです。

ここまで来ると異常を通り越してしまい薄気味悪さと不気味ささえ感じてきます。

もうクルマの運転は二度とダメ、即刻免許を返納すべきでしょうね。

事故前の異常行動を聞くにつけ、ここまで売れてチヤホヤされる日々を送ってきたことで、特権意識が蔓延して精神自体も舞い上がってしまっているのでしょうね。

私の場合、彼女のファンではないので、ある程度冷静客観的な視点で見ることが出来るのですが、そもそも彼女は、飛び抜けた美形ではない、地味系のルックスなのです。

いうなれば、紀子さまタイプの清楚系であったことで、人気を博した人物なのです。

まあ、紀子さまは別ですが、概してこういうタイプは外見とは裏腹なまやかし女が多いのです。

そんなの当たり前ですよね、タレントは商品なのでいくらでも化けようがあるからです。

結果、この人物も相当な食わせ者であったというわけです。

それは男の趣味を見れば一目瞭然ですよね。

こういう地味系アイドルの顔は年を取ると貧弱化してくるのです。

もはや清純のイメージは総崩れです。

この彼女もかつてのかわい子ぶりは一切なし、いくら過去に売れていたからといってこのレベルの顔で調子に乗ってもらっては困るのです。

やはり、芸能の世界やテレビ屋が大甘と言われるのは、あれだけ大騒ぎされた不倫騒動の余韻が冷めやらぬ間に、いけしゃあしゃあとテレビや映画に出演するというノー天気ぶり、使う方も出る方も大バカすぎです。

思春期の子供がいてあの騒動はモラルを逸脱したものだし、みっともないだけです。

とにかくこの軽薄連中は、やれ大物俳優だの大物タレントだのと、特権身分を形成しよとするのです。

そうなるとテレビ屋などに雇われた連中は本音も言えなくなってくるのです。

クズな洗脳操作は止めて頂きたいものです。

まあ、腐っても鯛、今後はクマゴロウとタッグを組めばそれなりのオファーが期待出来ることでしょう。

よろしかったらお願いします。

 

 

 

忍者ライターのこだわり:雑学と疑問の解決

忍者ライターの新刊図書の紹介

 雑学のすすめ:雑学で学ぶ難民問題
日本も避けては通れない難民問題を判りやすく解説して行きます。

 

 現代版自給自足のテクノロジー
自給自足は今と昔では大違い、その違いなどを判りやすく解説いたします。

 

 60代、70代は人生最高の適齢期
いくら寿命が延びたと言っても、健康寿命は60代、70代がピーク、その真髄を語ります。

 

 ワーキングプアをぶっ飛ばせ!!
本書は、ワーキングプアからの脱出の為の奮起を促す精神的鍛錬を支柱とした指南書です。

 

 キャンセル・カルチャーはキケン
アメリカを二つに割ってしまったキャンセル・カルチャーの危険は日本も人ごとではないのです。

 

【忍者ライターの出版予定の本】

雑学シリーズの本

◆雑学のすすめ:世界一の日本の便利を検証する
外国人も感動する日本の便利に焦点を当ててまいります
外国に住んだら日本の便利が恋しくなり、日本が大好きになって戻ってくる

◆雑学のすすめ:雑学で知るお金の真実と疑問
日本社会のお金にまつわる歴史や裏話を紐解いてまいります
お金は汚いは嘘っぱち、お金で長生きできるし時間も買える、千羽鶴はいらない

◆雑学のすすめ:雑学で知る日本の芸能社会
奴隷契約がまかり通るベールに包まれた芸能社会の闇に迫ります
使う側と使われる側は天国と地獄、映画屋とテレビ屋、芸能事務所が俳優業を奴隷化した

◆雑学のすすめ:雑学で学ぶ自己防衛と自己責任
景気と治安の悪化から根本から崩れ去った日本で生き抜くさまに迫ります
ミサイルが飛んで来たら頑丈な場所に逃げろだって⁉ミサイルもルフィも個人じゃ守れない

◆雑学のすすめ:常識の壁をぶち破る
足枷だらけの常識の壁をぶち破ってサクセスを達成する指南書
常識を破ると非常識になるので誰も踏み込まない。野茂を見よ常識の壁の向こうにはサクセスがあるのです

◆雑学のすすめ:癒し効果を雑学で考える
癒し効果でストレス社会を生き抜くための指南書
癒され方を知らない日本人、癒されたいなら自分で自分を癒すこと

◆雑学のすすめ:マイナーの世界は宝の山
メジャー思考からマイナーに転化して学ぶ貧困脱出の指南策
マイナーな世界で成功を収めれば独占状態で宝の山にありつけるのです

◆雑学のすすめ:人間の特権、変身の大切さ
人は変身することによって大化けすることが出来る唯一の存在
現代のベートーベンもショーンKも墓穴を掘らなければそのまま行けた筈

 

 

芸能・カルチャー
忍者久保誠のマコトのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました